IMGアカデミー キャンプについて

IMGアカデミー IMGACADEMY テニス留学 テニスキャンプ サマーキャンプ スポーツ留学 IMGアカデミーキャンプ

【IMGアカデミーの歴史と、ブレグランスとの契約について】

 IMGアカデミーは、1978年に世界的なテニスコーチ、ニック・ボロテリー氏によってフロリダ州ブレーデントンに設立されました。

 当初はテニスに特化したトレーニング施設として始まりましたが、その後、錦織圭選手やマリア・シャラポワ選手をはじめ、数多くのトッププレーヤーを輩出する世界的アカデミーへと発展しました。今では「テニスのエリート養成機関」として世界中に知られています。

 一方で、IMGアカデミーは単なるスポーツのトレーニング機関にとどまらず、学業や人間的成長も重視する総合教育機関へと進化してきました。現在では、複数のスポーツを対象とするプログラムに加え、学習カリキュラムや人格教育を融合させた「ホリスティック教育(全人的教育)」を行う、世界でも唯一無二の存在となっています。実際に、約1,750名の生徒が学業と競技を両立しながらキャンパスで生活しており、テニスコートやトレーニングセンターに加え、食堂や医療施設まで完備された敷地は、選手たちが安心して全力を尽くせる理想的な環境です。

 IMGアカデミーのテニスキャンプは「世界の基準」とされ、2023年には Tennis Resorts Online にて世界No.1ジュニアテニスアカデミー に選出されました。40年以上にわたり、技術・戦術・身体・メンタルを網羅した独自のメソッドを磨き続け、選手一人ひとりの可能性を最大限に引き出しています。さらに、フロリダ本校の全寮制学校やキャンプに加え、オンラインプログラム「IMG Academy+」や「NCSA College Recruiting」を通じて、世界中の子どもたちがIMGアカデミーの教育にアクセス可能となりました。これにより、年間15万人もの学生アスリートがオンキャンパス・オンラインを問わず学びを深めています。

 IMGアカデミーの理念は、子どもたちを「アスリート」としてだけでなく、「学生」として、そして「一人の人」として成長させることにあります。スポーツを通じて人生の可能性を広げる。それがIMGアカデミーの揺るぎないビジョンです。

 この理念は、ブレグランスが掲げる「スポーツを通じて子どもたちの未来を拓く」というビジョンと強く共鳴しました。IMGアカデミーのヴァイスプレジデントをはじめとする各担当者との協議を重ねる中で、短期間のうちに強固な信頼関係を築き、この度、正式に正規代理店契約を締結するに至りました。

 今後は、このパートナーシップを通じて、日本の子どもたちに世界最高水準の教育・スポーツ体験を届けてまいります。

IMGアカデミー IMG ACADEMY  サマーキャンプ IMGアカデミーキャンプ

約10年前に故ニック・ボロテリー氏とご一緒させて頂きました。 今、またこうして彼のアカデミーとご一緒させて頂くことはとても感慨深いです。

※写真の背景は合成で、現在のIMGアカデミーの室内コートがある建物の廊下になります。


【キャンパス内の安全管理】

 IMGアカデミーでは、キャンパーの健康と安全を最優先に考えています。各レジデンスホールには専任のレジデンシャルメンターが常駐し、生活のサポートや監督を行うほか、年齢に応じた門限を設けることで安心できる環境を整えています。さらに、キャンパス内は24時間体制のセキュリティで守られ、ゲート付きの出入口を含め徹底した安全管理がなされています。

 また、医療面では世界的に有名な ジョンズ・ホプキンス小児病院(Johns Hopkins All Children’s Hospital:JHACH) と提携し、キャンパス内における医療サービスを提供しています。JHACHは24時間体制で、常駐する看護師が健康上の問題に対応。処方薬の配布、キャンパス内診察の予約、さらにはキャンパス外の医療機関への送迎までサポートしており、安心してプログラムに参加できる体制が整っています。

【IMGアカデミーのキャンパス全体像】

【IMGアカデミー テニスプログラムについて】

 IMGアカデミーのテニスプログラムでは、レベルを問わず、一人ひとりの目標に合わせたテニスキャンプを年間を通して開催しています。

 実際に、テニス未経験者から国内外のトップレベルのジュニア選手が参加していました。 テニスコートは50面以上あり、ハードコートとクレーコートの2種類があります。インドアコートもあるので、天候が悪い時も練習を継続することができます。

 プログラムは、1日2回(午前・午後)のトレーニングや試合形式の練習に加え、「プライベートレッスンorセミプライベート」や「メンタルパフォーマンス」「リカバリー」などに特化した専門的なトレーニングも用意されています。少人数制のトレーニングに戦術ドリルを組み合わせることで、一人ひとりの課題にしっかり向き合いながら、実戦感覚も養うことができます。そのため、オフシーズンの基礎練習にも、シーズン前の試合準備にも柔軟に対応できる仕組みになっています。  

4つのキャンプタイプの紹介

参加する際に、IMGアカデミーキャンプ、トータルアスリート、ブレイクスルー、ゲームチェンジャーの中から1つを選択します。複数週滞在する際は週ごとにキャンプタイプを変更することも可能です。

IMGアカデミーキャンプでも十分に練習になりますが、ブレイクスルーはプライベートorセミプライベートレッスンがセットになっているのでおすすめです。

体力があり、とにかく短期間でレベルアップをしたいんだという方はゲームチェンジャーという選択肢もあります。

キャンプタイプ IMG Academy Camp Total Athlete Camp Break­through Camp Game Changer  Camp
IMGアカデミーキャンプ トータルアスリートキャンプ ブレイクスルーキャンプ ゲームチェンジャーキャンプ
キャンプタイプ別に含まれるプログラム IMGアカデミーのウィークリー・スポーツキャンプは、アスリートが潜在能力を最大限に引き出し、パフォーマンスを高めるための舞台を提供します。
対象年齢 8〜18歳 10〜18歳 10〜18歳 10〜18歳
カスタムプログラム      年齢・技術レベル・目標に合わせたオリジナルプログラム
年間を通じて開催 学校や競技スケジュールに合わせて参加可能
 エリート指導 & パフォーマンストレーニング スポーツ専門指導と基礎パフォーマンストレーニング ◯ 
トレーニングセッション 1日2回(午前/午後)のスポーツ専門セッション
ストレングス&コンディショニング 週3回のフィジカルトレーニング
コーチ評価 専任コーチによるトレーニング評価
宿泊キャンパー向けサービス ベッドシーツ、ランドリーサービス、アメニティキット
食事 & 水分補給 毎日の食事と十分な水分提供
アンダーアーマーギアセット トレーニングウェアやグッズ一式
パフォーマンストレーニング 筋力、スピード、メンタルタフネス、その他のパフォーマンス分野など、あらかじめ選択された領域における追加トレーニング    
パーソナライズドコーチング 追加のマンツーマン指導または少人数制レッスン    
参加費(NR) 参考まで(渡航費、送迎費、前泊費、帯同費などは含まれない) ※2025年9月現在 $2499 $2949 $3499 $3979

注意)IMGアカデミーでのプログラム費用は日々変動し、プログラム開催日に近付くにつれて上昇します。

したがって、一緒に参加される方々の中でもお申し込みのタイミングによって費用がかかることを予めご了承ください。

最終的な費用については全てのお申し込みと登録が完了次第、お伝えさせていただきます。

【返金オプションについて】

2つのキャンセルオプションがあり、皆様にご選択いただきます。


Non Refundable(NR):返金不可のオプションです。パッケージの変更は可能です。

変更・キャンセルを行う場合、原則として現金での返金はなく、1年間有効なお預かり金(クレジット)として付与されます。

Refundable(R):返金があるオプションです。

チェックイン48時間前の正午までにキャンセルを申し出ると、IMGアカデミーキャンププログラムの費用から2.5%の手数料を差し引いた金額が返金されます。


【IMGアカデミーテニスキャンプのレポート】

1. 基本情報

開催日:2025年8月2日〜10日

開催場所:IMGアカデミー(アメリカ合衆国 フロリダ州)

参加人数:4名(小学生クラス2名/中学生クラス2名)

引率スタッフ:崎山 浩一郎

主催:株式会社ブレグランス 

 

2. 行程

8月2日 AM 羽田空港を出発

8月2日 PM シカゴ空港到着

 乗り継ぎができず、空港近くのホテルに滞在

  (ショッピングやプールで過ごす)

8月3日 AM シカゴ空港を出発

8月3日 PM サラソタ空港到着

 IMGアカデミーにチェックイン、オリエンテーション参加

8月4日〜8月8日 IMGアカデミープログラム受講

8月9日 AM IMGアカデミーをチェックアウト、サラソタ空港を出発

8月9日 AM ニューアーク空港到着

8月9日 PM ニューアーク空港を出発

 サンフランシスコ経由(カムチャツカ半島の火山噴火により経路変更 & 給油)

8月10日 PM 羽田空港到着

3. IMGアカデミーの基本的な1日の流れ  

IMGアカデミー スポーツ留学 テニス留学 IMG  IMGACADEMY 海外留学

ブレイクスルーキャンプを選択したジュニア選手のスケジュール例になります。

初日にクラス分けを行いますが、クラスによって時間が異なります。

また、ゲームチェンジャーキャンプを選択したジュニア選手はもう少しスケジュールがタイトになります。

※ブレグランスでは、18時〜21時のフリー時間の中で毎日振り返りミーティングを行いました。

4.振り返り

①アンケートによる振り返り

 今回、子どもたちには「文化理解」と「テニス」に関する事前・事後アンケートを実施しました。 5段階形式のアンケートにおいて 2ポイント以上の改善が見られた項目 は以下の通りです。

 

・話している時、「自分の考えや話が正しいかな?」と考えることがある。

・他の国の挨拶やマナーについて知っている。

・他の国のくらしやルールについて知っている。

・他の国の服、食べ物、遊びなどについて興味がある。

・他の国の人と話すのは楽しみだと感じる。

・異文化の中でも自分らしく行動できると思う。

・新しいことや知らないことにチャレンジするのが好きだ。

・難しい言葉を使わずに、わかりやすく伝えようとする。

・相手に伝わるように、表情や話すスピードを工夫している。

・自分のテニスのプレーに自信をもてている。

・自分で目標を決め、テニスの練習ができる。

 

旅行では得られない、同世代の仲間たちと共同生活を送ることで、異文化に触れ、理解し、表現を工夫する機会が数多くあったことが分かります。 実際には、コーチへの伝え方を考える姿、言葉が通じにくい仲間をテニスに誘うための工夫、挨拶にハイファイブを取り入れるなどの変化が見られました。

 

② テニス視点での振り返り

▼オンコート(テニスの練習)

初日に約1時間かけて細かくレベル分け。

参加者は約150名。

午前・午後の2部制(AM8:00〜10:00+PM12:00〜14:00、またはAM10:00〜12:00+PM14:00〜16:00)。

午前はレッスン、午後は試合形式(マッチ練)。

ブレイクスルー選択者はセミプライベート(2名)レッスンを早朝または昼休みに実施。

 

<特徴>

レッスンは1面あたり3〜4名で、都内の環境と比べても非常に恵まれていた。

内容は実戦を想定し、ポジショニング、ボールへの入り方、力強いショットなど。

レベルの近い多様なプレースタイルと打ち合うことで、対応力が向上。

モチベーションの高いジュニアが多く、集中力・競争心を持って練習に臨む雰囲気。

世界トップ選手が身近で練習しており、憧れ・お手本として刺激になった。

 

▼オフコート(座学・トレーニング)

トレーニング:世界トップ選手も利用する施設でモチベーションが高まる。小学生以下は筋トレではなく反射系やゲーム形式の運動中心。

座学:広い教室で実施。有名な「ボロテリーメソッド」を学び、実戦を想定した戦術理解を深めた。質問を交えながらの進行で参加意欲も高まった。

 

③ 生活面での振り返り

安全面:

- 毎朝ゲートでのIDチェックあり。

- 校内は警備スタッフが巡回し、寮もID保持者のみ入室可。  

- 1階に24時間スタッフが常駐し、安心できる環境。

 

移動:  

- 移動は徒歩またはトラム。トラムは不定期運行。  

- 夏の日中は徒歩移動がやや負担に感じられる場面も。 食事:  

- 基本はビュッフェ形式。ただし5日間ほぼ同じ内容で飽きやすい。  

- カフェやピザ、ハンバーガーショップ、コンビニもあり、有料で利用可能。

 

自由時間:  - 寮隣接のテニスコート、卓球台、散歩などを楽しむ。  

- 初日は時差ボケで昼寝する子も多く、後半は練習疲れで昼寝を希望する子も。  

- 10歳以下対象にはキッズルームや専属メンターのプログラムがあり、スライム作りなどのアクティビティも実施。

 

寮生活:  

- 同じテニスプログラムの仲間だけでなく、サッカーやバスケの子と同室になる場合もあり、競技を超えた交流が生まれていた。

■オンコート&トレーニングの様子

5.総括

 今回のキャンプは、乗り継ぎトラブルからのスタートとなりましたが、結果としてすべてが子どもたちにとって大きな学びと良い体験につながりました。

 言葉の壁はあったものの、練習時間も自由時間もそれぞれに居場所を見つけ、充実した時間を過ごすことができました。少人数制によりコーチの目がしっかりと行き届き、指導の質も高く、子どもたちのテニスへのモチベーションも大きく向上しました。

 IMGアカデミーといえば、錦織圭選手をはじめ世界のトッププレーヤーを輩出していることで広く知られています。 しかし、私が最も魅力を感じたのは「世界とのつながりが当たり前になる環境」そのものです。

 最先端の施設や優秀なコーチに加え、現在は約10種類のスポーツプログラムが整備され、世界中から志の高いジュニア選手たちが集まっています。夏休みには初心者向けのプログラムもあり、複数のスポーツに挑戦する子どもたちの姿も見られました。スポーツを純粋に楽しみながら、国籍を超えて仲間とつながり、自分の時間を充実させる子どもたちの姿はとても印象的でした。

 こうした環境は、全国や世界を目指す選手にとってモチベーションを維持し続ける強い基盤となり、結果的に目標達成へとつながるのだと実感しました。

 帰国後、長男が「IMGアカデミーはとても楽しかったけど、衝撃はなかったな」と話したことがありました。最初は刺激不足なのかと思いましたが、よく考えると、これこそが低年齢からこうした環境に触れる価値なのだと気づかされました。小学生のうちから世界基準の環境を「当たり前」と感じられることは、将来において大きな意味を持つはずです。

 私自身は、日本との違いに驚かされることの連続でしたが、子どもたちは自然に世界とのつながりを受け入れ、それを「普通のこと」として体感していました。私は、この価値観を大切に育てながら成長してほしいと強く願っています。そのためにも、今後も継続的にこのような機会を設け、子どもたちが世界と交わりながら成長できる環境を提供していきたいと考えています。

■IMGアカデミー内の様子


【ブレグランス・千代田キッズテニスアカデミーのサポート】

1.手続きサポート

・IMGアカデミーの正規代理店として、IMGアカデミーに参加するための各種手続きをサポートさせて頂きます。

 

2.現地空港からIMGアカデミーまでの送迎車の手配

・現地の送迎会社と連携をとり、送迎車を手配させて頂きます。

 

3.スタッフ帯同プランの用意

・年に1、2回スタッフが羽田空港から帯同するプランを開催させて頂きます。
 現地でのテニスサポートも可能です。

・沢山の写真・動画撮影も行い、グループLINE等でシェアさせて頂きます。

・現地での振り返りミーティングなども実施します。

 

4.事前のオンライン説明会

・IMGアカデミーについての説明会

・IMGアカデミー参加確定後の説明会

などを随時開催いたします。

 

5.英会話レッスン

・弊社は英会話教室も開講しているため、IMGアカデミーでの生活に特化させた臨時プログラムも実施します。

 

6.他の正規代理店との連携

・帯同プランをご希望されていて、弊社プランと日程が合わないなどの場合にはご希望の期間に合う正規代理店がないかを確認しご案内をさせて頂きます。
※弊社はお世話になっている正規代理店が複数ございます。

【IMGアカデミー短期留学の教育的意義】

〜学術的研究からみるIC・CQの効果〜

1. IC(Intercultural Competence:異文化適応能力)とは

ICは「異文化環境において効果的かつ適切にコミュニケーションを行う能力」を指します。

具体的には、以下のような側面で構成されます。

・態度(開かれた姿勢、尊重、好奇心)

・知識(他文化の習慣、価値観、言語の違いについての理解)

・スキル(相手を観察・解釈・関係づける力)

 

測定には「The Development and Validation of the Intercultural Sensitivity Scale. (Chen, Guo-Ming; Starosta, William J, 2000)」などの質問が用いられ、異文化コミュニケーションへの態度・認識・行動を数値化します。

 

2. CQ(Cultural Intelligence:文化的知性)とは

CQは「文化的に多様な環境で効果的に機能する能力」を意味します。

これはIQやEQと並ぶ“知能”の一種として提唱され、4つの次元で測定されます。

・メタ認知的CQ:異文化状況で自分の思考をモニター・調整する力

・認知的CQ:文化の規範・制度・価値観に関する知識

・動機づけCQ:異文化環境に関わろうとする意欲や自信

・行動的CQ:相手に応じて柔軟に言動を変えるスキル

代表的な測定ツールは Cultural Intelligence Scale (CQS) で、20問前後の質問に答えることで各次元のスコアを算出します。

 

3. 研究で明らかになっていること

近年の研究から、短期の留学でもICやCQが伸びることが明らかになっています。

・数週間の短期留学でも「文化的多元性(cultural pluralism)」が向上し、異文化に対する受容性が高まること。

・短期・中期・長期の留学を比較したところ、プログラムの長さよりも事前準備や参加者の背景が効果に影響すること。

・留学プログラムへの参加は、外国語のすべての技能(読む・書く・聞く・話す)における自己効力感に有意な影響を与えること。

・自己効力感の向上の度合いは現地の人々との交流の深さに関連していること。

などが研究結果として発表されています。

 

4. IMGアカデミー短期留学との接続

IMGアカデミーでのプログラムは、単なるテニス留学にとどまらず、IC・CQを育む絶好の環境です。

 

ICの観点から世界中の同世代の仲間と生活し、日常的に文化的違いに触れることで「異文化を知る・受け入れる・尊重する」態度が育ちます。

CQの観点から日々の練習や生活の中で「相手に合わせて伝える」「自分の行動を調整する」といった体験を積み重ねることで、CQの4つの次元(特に行動的CQや動機づけCQ)が強化されます。

 

▼研究的視点

弊社では短期留学におけるCQ・ICの変化を実際に測定する試みも進めています。

今後、アンケートやインタビューを通じて「どの要素が伸びるのか」「どのような準備が効果的か」を検証する予定です。

【IMGアカデミーテニスキャンプ説明会】

IMGアカデミーの担当者様をお招きし、IMGについてやプログラムについてをお話いただきます。【IMGキャンプ説明会】

■日程:未定

■会場:ブレグランス麹町教室(千代田区麹町3-2-6 本多ビル1階)

■参加費:未定

■内容:IMGについて/キャンプのプログラム/渡航について/質疑応答など


【キャンプ概要】

■第2回キャンプ実施日:2026年3月21日(土)〜2026年3月29日(日) ※現地22日(日)着、28日(土)発

■発着地:羽田空港 

■対象:小学生4年生以上

■現地での練習について:月曜日に参加者のクラス分けを行います。一人のコーチに対して生徒が4名ほどの環境でレッスンを行います。

 

〜ご参加までの流れ〜

①お申し込み→②必要書類の提出や申請(パスポート情報/未成年の渡航同意書/ESTAなど)→③航空券の確定(JTB様と連携し確保いたします。)

その他、提出が必要な書類などが発生した場合、都度ご対応をお願いさせていただきます。

LINE公式アカウント

お友達登録をお願い致します。

 スケジュール更新、雨天時の判断、その他大会や合宿などの情報をお届けします。

トーク画面からご質問も可能です。

ご登録後、お名前を添えて一言ご連絡ください! 

友だち追加

個別相談・お問い合わせフォーム

メモ: * は入力必須項目です