<直近の合宿>
次回は夏休みごろに実施を予定しております。
<報告>
4月1日〜3日に春休み合宿を開催しました。
新年中から新中学1年生の総勢20名の方にお越し頂きました。
↓合宿の様子(オムニコート使用 雨天時は室内コートで練習いたします。)
<春休み合宿の概要>
■日程:4月1日(木)~4月3日(土)
■対象:小学生・中学生(※園児の方はご相談下さい)
■開催場所:ホテルカアナパリ
■集合・解散場所と時間
・集合は4月1日(木)8時00分~8時30分前後に都心部を予定
解散は4月3日(土)19時00分前後に都心部を予定
■交通手段:ご参加人数や社会的情勢を見て判断致します。
高速バスか電車での移動を検討中です。
確定の為にも、ご参加をご希望の方はお早めにご連絡頂けますと幸いです。
■参加費:初参加の方:66,000円(税込) 2回目以降の方:60,000円(税込)
■最少催行人数:8名(既に超えた為、実施決定です)
■定員:20名 満員になりましたが、追加で2名募集させて頂きます。
■料金に含まれるもの:宿泊代、食事、コート代、レッスン代、交通費
■申込締切:第3次締切〆切 3月26日(金)
■キャンセルについて
・合宿8日前からは参加費の75%
・合宿前日、当日のキャンセルは全額負担とさせて頂きます。
■申込方法:下記、申込フォームにご登録頂いた方に申込書をお渡しさせて頂きます。
レベルに応じて様々な設定や条件(フォアハンドのみで戦う、コースを限定するなど)をつけてたくさん試合をします。条件の中でどうやって戦うのか(戦術)、そのために何が必要なのか(技術)をいろんな人との試合を通してコーチと一緒に考えます。
〜合宿だからできる豊富な試合経験〜
通常レッスンでは練習時間内での試合数は限られており、課題を修正している途中段階で練習が終了することが多々あります。 合宿では半日や1日単位で試合練習ができるため、何度も修正を繰り返しながら継続して試合をすることができます。
〜合宿ならではの基礎的反復練習〜
「ラケットがボールに当たるようになるまで」、「正しいフットワークができるようになるまで」、
グループ、個人ごとの課題に対して徹底して取り組めるのは、時間がたくさんある合宿ならではの魅力です。
〜ミーティングの時間〜
ミーティングの時間ではチームに分かれて練習の目標設定や振り返りを行います。 また撮影した自分の動画を見て客観的に見た自分自身のフォームやテニスを知り、しっかりと自分で考える時間を設けます。 考えたこと、改善点、それらを踏まえて「これからどうするか」などをみんなの前で発表し、アウトプットする機会を設けています。
<食事>
みんなで明るく楽しく食事。
「いただきます」「ごちそうさまでした」など、作ってくれた人への感謝の気持ちは忘れません。片付けも最後まで自分たちで行います。
< 集団行動>
チームのみんなで目標やルールを作る時間をたくさん設けています。
個人競技だからこそ、人と一緒に過ごす時間を大切にしています。
<運動時間>
練習前や練習後は鬼ごっこやサッカーをして運動をします。
練習後でも子供達はまだまだ元気いっぱいです!